Last-Modified: 2012/11/30
■-:戻る:-■ :12月01日: :12月02日:
秋の京都:11月30日
渡月橋

2012年11月30日:
□-AM07:45-□
  大福タクシーにて、福山駅へ
  
   ==>  のぞみ118 ==> 京都駅(09:41)
  京都駅(10:04) ==> 東福寺駅(10:06) JR奈良線

□-東福寺(10:08)-□
  久しぶりの東福寺。紅葉の見ごろを過ぎても、やはり人・人・人
   
  :通天橋:拝観料\400

  :方丈庭園:拝観料\400

  :龍吟庵:(りょうぎんあん)拝観料\
   東福寺の塔頭
   方丈を囲んで東・西・南の三庭からなっている
   南庭(無の庭)
   西庭(龍門の庭)
   東庭(不離の庭)

  歩いて東福寺駅(京阪)まで帰る
  途中、竹細工の店で「竹の丸い置物?」を買う
  東福寺〜祇園四条

□-昼食-□
  今回は、お店を決めていなかったので、とりあえず「高島屋」へ
  高島屋7Fレストラン街「田ごと光悦舗」で昼食 => 個人的には、「いまひとつ・・・」

□-イノブン 四条本店-□
  初めてのイノブンは、北山店が最初
  今年も、「京都歩き手帳」を見つけることができませんでした

□-清水ガラス店-□
  ネットから京極のお店を発見!
  今回は、五条坂へ行っていないので、京極の「清水ガラス店」へ

□-錦市場-□
  ホテルで食べれるもの?と散策しましたが、やはり通常の食材
  持ち帰って、夕飯でも作るのならいいんでしょうけどね

  錦市場を通り抜け、阪急・烏丸駅から嵐山へ(16:49)

□-大覚寺(18:09)-□


大覚寺のライトアップ
夕食は、どうしたんだろう?




Copyright (C) 2012 by Amakichi-Yuki. All rights reserved.