Last-Modified: 2009/11/30
■-:戻る:-■ :11月28日: :11月29日:
秋の京都:11月27日
円光寺

2009年11月27日:
□-AM08:00-□
  大福タクシーにて、福山駅へ   ==>  のぞみ ==> 京都駅 ==> 東福寺 で京阪電車に乗り換え(10:14)
  福山城 
  東福寺駅 ==> 出町柳駅 (叡山電車) 一乗寺駅
  詩仙堂(11:09)
  詩仙堂 詩仙堂
  詩仙堂 詩仙堂
  
  円光寺(11:46)
  円光寺 円光寺
  
  曼殊院(まんしゅいん)門跡
  曼殊院 曼殊院
  
  昼食は、『弁天茶屋』:丁度、曼殊院門前にあります。すごく、人が多くて予約をしてから先に拝観としました。
  ( 予約ボードに、「先に拝観する」チェックがありますので・・・! )
  
  修学院駅 => 岩倉駅へ
  
  いよいよ、床紅葉で有名な「実相院」(14:53)。ここも今朝のズームインで紹介されたせいか?すごい人・・
  残念ながら、「床紅葉」は撮影禁止!でした
  実相院 実相院
  
  岩倉駅 => 鞍馬駅へ
  鞍馬
  鞍馬駅前 鞍馬神社
  帰りは、丁度、「きらら」。そして、もみじのトンネルライトアップ!
  
  出町柳駅 => ( 京阪電車 ) => 三条駅 => ( 東西線 ) => 東山駅
  
  京都トラベラーズインへチェックイン
  
  夜間拝観の前に、夕食を「きらく」で!
  昨年は、満席だったんですが、今年は無事に席を確保! 「牡蠣のベーコン巻き」がおいしかったですよ
  
  青蓮院(しょうれんいん) :ライトアップ
  青蓮院 青色LEDが独特の雰囲気です
  青蓮院





Copyright (C) 2009 by Amakichi-Yuki. All rights reserved.