Last-Modified: 2019/11/23
■-:戻る:-■ :11月23日 :11月25日
秋京都:11月24日

2019年11月24日(日):
□-AM07:00-□
3Fレストランで朝食
すごい行列 やはり、日曜の朝だから?
食事は、十分に揃っていた。ユーベルのように「員数だけ?」ではなく
準備をして、本日の拝観スタートです
(09:19)

09時**分:京都から山陰線で「嵐山」へ
日曜の嵐山! 人・人・人です
(10:18)

暑くて暑くて・・・ Tシャツを買ってもらったけど・・・
渡月橋の前で「不機嫌な顔で」一枚
天龍寺を横目に、一路「祇王寺」へ
□-嵐山・かみ舎楽-□
(10:56)

祇王寺に行く途中、「かみ舎楽」を発見
ここでいろんな塩を買って、アイスもいただきました
(11:27) 二尊院を横目に・・・

□-祇王寺-□
(11:49)

そんなに混雑もなく、紅葉を楽しむことができました
朱印と朱印帖を
むかしながらの喫茶店「さがの」でスパゲティを頂く
(13:08)

□-宝筐院-□
(13:37)

□-清涼寺-□
(14:37)

□-昇龍苑-□
いしかわ竹乃店
いつもの干支

嵐山コロッケを食べて
JR嵐山駅へ
時間があったので、「嵯峨嵐山ジオラマ」に入る。入場料が少し高い?
二条城ライトアップの拝観を確認すると、入場は17時30分だけど
入場券の販売は、19時からと・・・
急遽、行き先を変更し「北野天満宮ライトアップ」とする
もう一度、嵐電駅まで戻る
□-北野天満宮-□
多くの人・・・
ただ、イメージが違う
やはり、北野天満宮は「昼」のほうがいい
帰りは、15分歩いてJR円町駅に行く予定だったけど
目の前を2台も「京都駅」行きのバスが通過
バス停でバスを待つことに・・・・
30分待っても・・・バスが来ない?
時刻表では、2台もあったのに・・・
タクシーで京都駅に戻る
もっと早く決断を!
19時30分:京都駅着
京都タワーサンドが20時で閉店
駅のセブンで夕食を購入し、京都タワーサンドで土産を買って・・・
本日は終了です
|